FXでできた借金の任意整理
1 FXでできた借金であっても任意整理は可能
結論から申し上げますと、FXの証拠金に充てるために借入れたお金の返済が困難になった場合であっても、任意整理をすることは可能です。
任意整理は自己破産と異なり、投機やギャンブルのために借金を作ってしまった場合でもできます。
ただし、債務額や返済原資(月々の手取り収入から生活費を控除した残額)の状況から、任意整理後の返済ができる見通しがあることが条件となります。
以下、FXでできた借金の任意整理の流れと、任意整理後の注意点について説明します。
2 FXでできた借金の任意整理の流れ
FXのために貸金業者等から借りた金銭であっても、生活費の借入れ等と同様の方法で任意整理をすることになります。
弁護士に任意整理を依頼すると、まず弁護士から貸金業者等に対して、受任通知という書面が送付されます。
貸金業者等は受任通知を受け取ると、取り立てを一旦停めますので、並行して弁護士費用の積立てを開始します。
弁護士費用の積立てが終了しましたら、弁護士が貸金業者等との交渉を行います。
一般的には、残債額の元金と経過利息や遅延損害金の合計額を、36~60か月で分割返済するという内容で交渉をします。
返済条件について合意に至れた場合には、和解書を作成して任意整理は終了します。
その後は、和解書の内容に従って、改めて返済を行っていきます。
3 任意整理後の注意点
任意整理をした後も返済は続きますので、支払いに充てられるお金を確保できるよう、しっかりと家計管理を行っていく必要があります。
FXのために借金をしてしまったという場合には、またFXに手を出してしまわないよう、アカウント等はすべて削除し、新たな口座作成はしないようにしましょう。
任意整理をすると、信用情報に事故情報が登録されるため、数年間は新たな借入れをすることが困難になります。
しかし、事故情報が抹消された後は再度借入れができるようになってしまいます。
もしギャンブル依存症の傾向があるようでしたら、再度借入れをしてしまうことを予防するため、病院へ行き依存症の治療を受けることも大切です。